ドキュメントシステムの使用方法
適切なヘルプバージョンを選択する
ヘルプシステムは、製品バージョンごとに、各製品がサポートする言語で提供されます。
利用可能なすべてのヘルプシステムを表示するには、目次メニューパネルの下部にあるリンクをクリックします。クリックするとヘルプホームページに移動します。
製品バージョンを変更する
当社のヘルプシステムは新しいリリースごとに更新され、すべてのメジャーリリースとマイナーリリースに新しいバージョンが作成されます。たとえば、Blue Prismバージョン6.9、6.10、7.0にはそれぞれ専用のヘルプシステムがあります。
別のバージョンのヘルププロジェクトを選択するには、[バージョンを選択する]のドロップダウンをクリックし、必要なバージョンを選択します。
表示しているページが選択したバージョンで利用できない場合、バージョンを変更しようとすると次のメッセージが表示されます。
これは多くの場合、ページが現在表示しているバージョンでのみ導入されたことを意味します。新しい機能であるか、最新リリースのリリースノートが表示されていた可能性があります。それでも別のバージョンを選択する場合は、ヘルプホームページなどの別のページを表示してからバージョンを変更します。
言語を変更する
別の言語でヘルプを表示するには、[言語]ボタンをクリックして必要な言語を選択します。
このボタンは、複数の言語が利用可能なヘルプシステムでのみ使用できます。このボタンが表示されない場合は、ヘルプは英語でのみ利用できます。
ヘルプを検索する
ヘルプシステムで情報を検索するには、ヘルプヘッダーの検索フィールドにテキストを入力してEnterキーを押すか、検索ボタンをクリックします。
ヘルプシステムのすべてのトピックが検索対象になります。
質問や文章ではなく、ランタイムリソースなどのキーワードで検索します。キーワードを含むすべてのトピックが返され、検索結果からトピックにアクセスすると、各キーワードがハイライト表示されます。ドロップダウンテキスト内に一致する結果が見つかった場合、ページにアクセスしたときに自動的にドロップダウンが展開されます。
トピックを読みやすくするには、トピックツールバーの[ハイライトを削除]ボタンをクリックします。
ヘルプシステムを使用する
上述の方法でヘルプを検索するのが最も簡単ですが、他にも必要なコンテンツにアクセスしたり、システム内を移動したりする方法があります。
目次
ヘルプの左側にある目次メニューから必要なトピックを選択します。
トピックが表示されます。以下の例は、次のように表示されます。
- トピックは目次でハイライト表示されます。このトピックは親トピックの下に含まれており、親トピックを展開すると、このセクションの他の関連トピックにアクセスできます。
- トピックの右側にミニ目次が表示されます。これは、このトピックの上位のセクションを表示します。セクションのタイトルをクリックすると、トピックのその領域に移動します。
ブラウザーのウィンドウ幅を縮小している場合は、画面上部のメニューアイコンから目次にアクセスできます。
このビューでは、ミニ目次は使用できません。このビューでは、モバイルデバイスやその他の小さな画面に適したナビゲーションコントロールを備えたツールバーがページ下部に表示されます。
前/次のトピック
目次に記載されている順に、トピックを前後に移動できます。
PDFガイドを見る
当社の情報へのアクセス方法を柔軟に選択できるように、ほとんどのコンテンツをHTML形式とPDF形式の両方で利用できるようにしています。
ヘルプトピックがPDFガイドに含まれている場合は、ツールバーに[PDF]ボタンが表示されます。これをクリックすると、新しいタブでPDFが開きます。開いたPDFをダウンロードしてローカルに保存すれば、必要なときにコンテンツにアクセスできます。
メールでのお問い合わせ
当社のヘルプに関するご意見やご感想をお寄せください。今後の改善に役立てさせていただきます。必要な情報が見つからない場合や、正しくない、またはわかりにくい内容がございましたら、メールボタンをクリックしてメッセージをお送りください。
製品サポートが必要な場合は、サポートチームに直接お問い合わせください。サポートチケットの発行方法についての詳細は、ナレッジベースを参照してください。
ヘルプのトラブルシューティング
ヘルプサイトが利用できず、見つかりませんというメッセージが表示される
これは、ヘルプサイトをパブリッシュしているときに発生する可能性があります。ヘルプサイトのサイズによっては、パブリッシュに最大10分程度かかることがあります。その間、ヘルプシステムのすべてのヘルプページが利用できなくなり、ブラウザーにこのようなメッセージが表示されます。
特定のヘルプサイトにアクセスできない場合は、ホームページにアクセスし、その製品の別のバージョンのヘルプを選択してください。バージョンによって違いはありますが、お探しの情報の多くは利用できます。
それでも問題が解決しない場合は、[email protected]までお問い合わせください。
ページを使用できない
表示しているヘルプシステムのバージョンまたは言語を変更し、現在のページが選択したバージョンに存在しない場合、次のメッセージが表示されます。
これは多くの場合、ページが現在表示しているバージョンでのみ導入されたことを意味します。新しい機能であるか、最新リリースのリリースノートが表示されていた可能性があります。別のバージョンにアクセスしたい場合は、ヘルプホームページなどの別のページを表示してからバージョンまたは言語を変更します。
表示しようとしているヘルプサイトの表示に問題がある
新しいバージョンのヘルプシステムを公開した後、特にデザインに変更があった場合には、目次部分が空白になったり、一部の画像が表示されないなど、表示に異常が生じることがあります。これは、ファイルがサーバーで上書きされているときに発生する可能性があります。これらの問題は通常、ブラウザーを更新するか、CTRL + F5 を押してキャッシュをクリアすることで解決します。
検索がハングして結果が返ってこない
ヘルプシステムを検索しているときに、何か問題が発生して進行状況アイコンが表示され続け、検索が完了しないことがあります。この場合も、通常は再パブリッシュ後に発生し、通常はブラウザーを更新するか、CTRL + F5 を押してキャッシュをクリアすることで解決します。
人間であるかどうかの確認を何度も求められる
システムの安全性を確保し、スパムを防止するために、ヘルプシステムに異常な動きがないか確認しています。そのため、お客様がボットではないことを証明するために、いくつかの文字の入力を求められることがあります。
ヘルプシステムがいつ更新されたのか、何が変更されたかを知りたい
ヘルプサイトの各ページの下部には、ヘルプの最終更新日時というリンクがあります。このリンクをクリックすると、現在のバージョンのヘルプが公開された日付が表示され、そのバージョンの変更点の概要が表示されます。